ご連絡とお願い

ペンギン堂の飯島です。 この度、はてなダイアリーのサービスが来年の春で終了することになったそうで、はてなダイアリーからはてなブログに移行することになりました。皆様にはご愛読いただき誠にありがとうございました。これを期に、いま一つありましたダ…

雀百まで、か

ぺんぎん堂の飯島です。意見は、私自身のものです。 このところ雨が続いて、肌寒く、ちょうど裏起毛のトレーナーをネットで買って、届いたところですが、流石に今からこれを着ると、冬には何を切れば良いのか困る事になるでしょうから、我慢しています。 肌…

木造アパートの不燃化、耐震化の促進制度はないのか?

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。すっかり秋になりましたが、時として暑さがぶり返してきますが、それほど過酷ではないと感じられます。しかし、日本の各地の災害被災現場は、それどころではなく、心からお見舞い申し上げます。怖いような気…

持続可能性をイタリアの小さな村に探る

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。今日は一転、曇り空です。昨日の夜は今日れるな雷が発生して、夜の外出を控えてしまいました。大学3年の時に、岡松邸の二階に下宿しました。我が部屋は一種小さな梁山泊といった趣で、年中、若者が、昼となく…

働くって、雇われることだけじゃない

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。[猛暑がぶり返してきました。自宅前で、保育園の建て替え工事が行われ、今は更地になっています。東の空にカメラを向けたら結構怪しい写真が撮れました。 子供の頃、ここはどっかの企業の社宅でした。小学校…

縁あり、

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。 亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げ、被災された方にお見舞い申し上げます。さて、私ごとですが、自宅をリホーム中でして、すっかりブログの更新ができずにいました。ようやく工事も終盤に差し掛かり、…

捨てられないTシャツ、持っていますか?

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。 メイ・ストーム、五月の嵐でしょう。それはそうと、着るものもTシャツやポロシャツになって、一層体型の乱れが気になります。面白い、でも、あるなという本を発見しました。『捨てられないTシャツ (単行本)…

ジャズは音の力そのものだ!

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。 これほど寒暖差が激しいと、どれほど健康に気を付けてもオーバーということはないように思います。 。 先日、青梅街道、蚕糸試験所跡向かいの「とんき」でヒレカツ定食を食べました。「とんき目黒店」の支店…

ネパールに銘茶あり

ペンギン堂の飯島です。意見は、私個人のものです。 この写真を撮った保育園では園舎の建て替え工事に先立ち解体工事が始まるようです。 花の時は瞬く間に過ぎて、しかしそれでも、気温はアップダウンを激しく繰り返しています。まるで昨今の社会状況のよう…

鹿児島に意外な?出会いが

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。春らしくなり、桜も見ごろです。見上げれば、青い空です。雪の中、高尾で、母の納骨を無事終えた翌日、ミッドタウンに出かけました。そこで、JBLの「JEMBE」というBluetooth接続のスピーカーを、アウトレット…

ジャズを読む

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。寒い日、温かい日と、目まぐるしく、アップダウンの激しい気候です。でも、ここは元気にいきましょう。高野で紅茶を購入しました。ダージリンのゴールドラベルです。まあ、いきなりファースト・フラッシュと…

ロンサム・カウボウイ

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。 空は晴れ渡り、月が残っています。 厳しい寒さが続く毎日です。珈琲生活 最近、ハンドドリップに加えて、コーヒーメーカーを導入しました。コストパフォーマンスを意識して、『デロンギ・ICM14041J』、アロ…

人と人をつなぐ場所をつくる

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。 今年もよろしくお願いいたします。快晴の空ですが、風は強くなってきました。箱根駅伝、やっぱり強い青学です。 さて、今年は、この本から入りたいと思います。『編む人―ちいさな本から生まれたもの』(南陀…

努力は裏切らない、お茶を飲むときも

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。冬至 「冬至」は、再生への転換点。ここから、歩みはのろくとも、確実に日が長くなります。 快晴の空は、寒気は強いですが、背筋が伸びる気がして(最近ますます猫背が気になっています)、気持ちが良いもの…

10年先の未来世界は幸せか?

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。立冬 第五十六候『地始めて凍る』 数日前に、上野の西洋美術館に行きましたが、あたりの木々はまだ色づいていません。この公孫樹がせいぜいといったところでした。 一方、今日は物悲しいくらいの曇り空です。…

僕たちは天才が好き?

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。霜降 第五十三候『こさめ 時どき 降る』 台風の前の前線の影響による空模様なのだそうですが、いかにも悪天候という感じです。昨日までの秋晴れの空は何だったのかと思えます。 今日の珈琲は「ルワンダ」、ま…

暮らしの文房具が出発点でしょう

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。寒露 第五十候『菊の花 開く』 「秋風秋雨人を愁殺す」るかのような雨の一日となりました。訪ねた人は不在です。 今日の珈琲は、「モカ・マタリ」。購入先が違うので、やや酸味が強い後味になりましたが、水…

減らすだけでは続かない

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。寒露 第四十九候『鴻鴈(こうがん) 来る』 お隣の駐車場のわきの紫式部もすっかり紫が濃くなりました。秋も深まりつつあるのですが、それにしても、この2,3日は暑い日が続いています。まあ、週末にかけて…

秋、行きたいなあ、京都

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。秋分 第四十六候『雷 乃ち 声を収む』 朝は、雲が多い感じでしたが、よく見ると、雲の薄いところからは青空が透けています。やっぱり午後には、気持ちの良い秋晴れの天候になりました。 月並みですが、「暑さ…

知恵が大事

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。白露 第四十三候『草の露、白し』 この頃は、しのぎやすくなりました。今日も暑い一日でしたが、日陰に入れば、気持ちがいいくらいの気温でした。 旬のくだものは「桃」、最近もいただきましたが、昔に比べる…

明日を考える予定を作る

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。立秋 第三十九候『ふかき霧 まとう』 めっきり、秋です。 今日の珈琲は「パナマ」です。引退した今こそ手帳を活用 最近思うことは、引退してからが、手帳の活用が大事だ、ということです。現役時代は、否応な…

道具にこだわりのない人、こだわる人

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。立秋 第三十八候『寒蝉(ひぐらし) 鳴く』 最近の気候は、きっぱりとしているというか、これまでは、どちらかといえば、暦の上ではもう秋なのに相変わらず暑さが厳しい日が続いています、というような季節感…

最近は脳の延長の手首が痛い

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。>大暑 第三十六候『大雨 時どきに ふる』まさに時候通りの空模様で、各地では、豪雨被害、大雨に対する警戒が呼びかけられています。今日の珈琲は「ブラジル・ブルボン」、普通にもむ珈琲としてブラジルは外…

モノが少ないという幸せ

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。豪雨災害、被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。依然厳しい気象状況が続きそうです。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。大暑 第三十四候『桐始めて花を結ぶ』1年で一番暑さが厳しく感じられる…

流れは変わって、どこへ行く?

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。夏至 第三十候『半夏 生ず』 台風一過、朝は曇っていた空も、昼近くには晴れ渡って、気温がぐんぐん上昇中です。我が家でも、ついにクーラーが必需のものになっています。 今日は「グァテマラ・サンタバーバ…

ちょっと忙しい時はジャズ

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。芒種 第二十六候『腐れたる草 蛍となる』 暑い日が続いています。 今日の珈琲は「モカ・マタリ」でした。温度が大切ですが、冷えてからもおいしく感じるのは、暑さのせいなのでしょうか? 『ビジネスマンのた…

地元を旅する緩い企画

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。小満 第二十二候『蚕 起きて桑を食む』日ごとに暑さが増していきます。朝はそれでも心地よいのですが、10時を過ぎれば、厳しい夏を予感させる暑さになっています。 今日のコーヒーは「ドミニカ」です。最近…

酒まんじゅうのノスタルジー

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。 立夏 第二十一候『筍 生ず』 珈琲生活 今日の珈琲は「ドミニカ・ブラジル」のハーフ&ハーフです。まあ、自分流のブレンドの作り方で、ストレートの豆をそれぞれ50%でブレンドして、左右にスライドして調…

老人の壁が明かす、イギリスのEU離脱とトランプ登場の意味

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。穀雨 第十八候『牡丹 華さく』 良い天気の連休が続いています。実は、結構忙しいのです。 今日の珈琲は「モカ・マタリ」でした。 間食は、先だって、中央・総武緩行線「高円寺」駅の「あずま」で心太を食べま…

新年度、豆大福を買いに行く

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。春分 第十二候『雷 乃ち 声を発す』冬に逆戻りした、年度初めです。 そういえば、むかし、京都で、桜の花の上に雪が積もっている景色を哲学の道でみたことがありました。 4月に雪が降ることはそんなに珍しい…