2012-01-01から1年間の記事一覧

来年もよろしくお願いいたします

人鳥堂の飯島です。悩み、試行錯誤の一年でしたが、何とか大晦日を迎えました。感謝いたします。来年は、充実した、これ!という書籍とおやっというモノをどんどん紹介していきます。ロシアやパンデミック、サイバーテロなど気になることは多いのですが、も…

『お堂っこ様』

人鳥堂の飯島です。意見は私個人のものです。 宮城県黒川郡大和町吉岡上町に『穀田屋』(高平和典)という酒屋があります。酒類の販売だけでなく、『七ツ森の四季』という特別純米酒を酒造、販売している造り酒屋でもあるようです。 『無私の日本人』 その前…

つながりすぎ、複雑系、集団思考

人鳥堂の飯島です。意見は私個人のものです。『群れはなぜ同じ方向を目指すのか』 アリはどのようにして、えさ場と巣の間の最短距離のコースを知り、仲間の集団に伝えるのでしょうか。複雑に見えるものも、実はシンプルなルールで出来ているのです。フェロモ…

食は常温では保存できないことのリスク

人鳥堂の飯島です。意見は私個人のものです。『食を考える』 職場に向かう道に、ナスがなっています。夏からずっと、数を増やしたり減らしたりしていますから、きっとこの家の人が収穫しているのでしょう 写真はつい最近のものです。こんな時期までナスがな…

プロフェッショナルに年齢はあるのか

人鳥堂の飯島です。意見は私個人のものです。純評価?、絶対評価?、相対評価? 11月4日付日本経済新聞「風見鶏」に、全世界に展開する米軍を動かすペンタゴン、米国防総省の中枢に鎮座する「ヨーダ」(老師)ことアンドリュー・マーシャル氏の記事が載っ…

石鹸の匂いと加齢臭

人鳥堂の飯島です。 昔、お世話をしたことに感謝をされて、時節になると石鹸を贈ってくれた老婦人がいました。律義な方でお亡くなりになるまで、ずっとたずねて見えて、押しつけるように石鹸を手渡すと、一礼して、くるっと身をひるがえしてお帰りになるので…

サッポロ『赤星』 追記

人鳥堂の飯島です。 ところで、「開拓使麦酒醸造所」についてですが、北海道に麦酒醸造所を建設すべしと強く主張し、開拓使麦酒の生みの親と言われている村橋久成については、北海道新聞文学賞を得た田中和夫『残響 (サッポロ叢書 (01))』に詳しいですが、ド…

極北の味、サッポロラガービール「赤星」

人鳥堂の飯島です。 定年後の職場の先輩から、サッポロラガービール「赤星」をもらいました。さっそくその晩にぐっびと。 サッポロラガービールは、日本最古のビールとして知られた銘柄、その赤い星のマークから「赤星」と呼ばれています。なにしろ、サッポ…

東京駅の謎とこれからは?

ミステリーが教える事実もある 人鳥堂の飯島です。 東京駅が新しくなった。いや、復元ということから考えれば、元の姿に戻ったということだろうか。しかし、今風になったところもあるのではないでしょうか。東京駅をめぐる書籍の出版は、これからがにぎやか…

再度の再スタート

皆様、こんにちは。人鳥堂の飯島です。 前回お伝えしたように、幅を広げてやりたいことをやろうと思い、スタイルとブログタイトルを変更しました。 なぜ、人鳥(ペンギン)なのか?ペンギンブックスというのもありますし、ドクタースランプの村長はペンギン…

チャイナ、チャイナ、チャイナ

班長の飯島です。 意見は私個人のものです。 今年の初め、現在のような領土問題に関連してではなく、文字通り国際社会における中国のプレゼンスについて考える必要があるのではないかとふと思ったのですが、ふと思う以上に、ことはさまざまに深刻な影響を、…

国連海洋法条約第15部

班長の飯島です。 意見は私個人のものです。国連を舞台にしたソフトパワーのたたかい さて、「竹島」の問題です。国連総会、「法の支配」をテーマにした会合で、日本の玄場外務大臣と韓国のキム・ソンファン外交通商相が、それぞれ相手をけん制する演説を行…

ガバナンスの迷走

班長の飯島です。 意見は私個人のものです。会社法改正要綱案が迷走ではないのか 8月に法制審議会は会社法改正要綱案を決定しましたhttp://www.moj.go.jp/content/000100819.pdfが、監査役制度そのものの強化ではなく、社外取締役の設置義務付けが見送られ…

この秋、「大正」が注目される?

班長の飯島です。 意見は私個人のものです。 費用は建設当時のおよそ10倍の保存・復元プロジェクト 東京駅が開業したのが大正3年(1914年)12月18日、今年はちょうど100年にあたります。現在進行中の保存・復元プロジェクトは、丸の内の新たな…

夏だ!海の話題その2 海流と漂うもの

班長の飯島です。 意見は私自身のものです。 前回、海の話題で取り上げた本の中に、「熱塩循環」のことが書いてありました。これは海洋深層大循環のことで、北大西洋グリーンランド沖と南極周辺で、低温と高塩分で密度が高い水が沈みこみ、海洋の深層をめぐ…

海ですが、北海道です

班長の飯島です。 意見は私個人のものです。 海洋法と海洋資源の問題について取り上げようと考えていましたが、にわかに四海の波が高くなり、エモーショナルな議論も多くなっているので、一呼吸置くことにしました。冷静な議論と具体的対応の検討が、国をあ…

夏だ!海の話題3点 その1

班長の飯島です。意見は私個人のものです。 今や夏真っ盛りということでしょう。夏と言えば海か山ですが、今回は海の話題についてお伝えしたいと思います。 一つは、地球温暖化に関連して、グリーンランドンの氷床表面が、30年以上にわたる衛星の観測で、…

これでしょう 第3回 今に生きる遺産

班長の飯島です。 意見は私個人のものです。 微妙な感じ ふとしたことで、富岡製糸場をたずねたことがありました。そのとき、地元のシニアガイドの人も、世界遺産登録を目指していると言っていましたが、どうやら本格的な動きが出ていたようです。 文化審議…

グーグルが決して昼寝をしないということはどういうこと?

班長の飯島です。九州の豪雨、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 意見は私個人のものです。 つながりについて、前回からの続きです。 佐藤可士和:監訳、解説って? 今治タオルから佐藤可士和氏というつながりが前回見えましたが、その佐藤可士…

これでしょう 第2回 夏だ!タオルだ!

班長の飯島です。 意見は個人のものです。 「日本」に経済再生のカギがある。私たちの「いま・ここ」の生活に力がある、というおもいが「これでしょう」というタイトルなんですが、取り上げるものを重ねて理解してもらうことになるでしょうね。 ところで、タ…

東電は「国有民営」?

班長の飯島です。7月になり、天候はまだ定まりませんが、時として暑く、夏です。 先日、小田原市に出かけました。実は。箱根に行こうとしたのですが、箱根登山鉄道のあまりの混み方に小田原まで戻ってしまったのが真相です。そこで、こんなお店を発見しまし…

東電の会計検査に検査院、動く

班長の飯島です。 今回は、東京電力について、ちょっと別角度からの報告になりました。なお、意見は私個人のものです。 原子力損害賠償機構を通じて税金1兆円の資本注入が行われた後の東京電力について、会計検査院は、検査対象とする方針を固めたと伝えら…

うずまきは何を語る

東京に戻って、なにはともあれ行ってみなければと思っていたのが、自由が丘でした。ここの「ロール屋」http://www.jiyugaoka-rollya.jpのロールケーキが気になったからです。知らないところで気になるところは行ってみよう、京都で、やっぱりそうだよなあと…

和も洋もお菓子は好きなんです

偶然ということは世の中にあるのです。職場の同僚が、生年月日が一緒ということを知り、話が京都の旅におよび、そこで偶然知り合った人の妹さんが桂離宮のまえで和菓子屋さんに嫁いでいると聞き、京都に行くので寄らせていただきました。東京に帰ってきて後…

これでしょう 第1回

意見は私個人のものです。 班長の飯島です。早くも梅雨の気配が感じられますが、元気にいきたいと思います。ずっと前から考えていたことを伝えたいと思い「これでしょう」というシリーズをはじめました。第1回は、「お菓子」です。

嵐山の小水力発電

班長の飯島です。操作ミスから予告編的に写真だけ投稿してしまいました。そこであらためて記事を書くことにします。(しかも、20日の記事が編集も削除できないのです。トホホ。) なお、意見はすべて私個人のものです。1年越しの調査 さまざまなことがあ…

アナログとデジタル

班長の飯島です。 私もご多分に洩れず、整理術、仕事術、手帳術、発想術、時間管理術などの本が好きです。しかも、この手の本は、次々と出版されています。そして、トライ・アンド・エラーで試してみて、いまひとつ長続きしないということで、次の方法に向か…

想像力、不正経理、船中八策

以下、意見については個人のものです。 数字はリアル 不正経理を行うときも、ひとは何らかの根拠のある数字を使うものらしく思いました。ばれたときに錯誤の言い訳をしやすいためにある種の合理性を持った数字を使うということなのでしょうか。あるいは、こ…

「飯島謹一U.R.Iレポート」の紹介

記事の更新としては、今後に続く「震災と政策」というテーマの第1回として、いまや災害時の物資と情報と安心の拠点となりつつあるコンビニについて取り上げました。 実践的防災・危機管理対策の第1人者山村武彦氏の唱える「近助の精神」を「防災・危機管理…