2015-01-01から1年間の記事一覧

論理の脈絡とは別に、さあ、『箱根』にむけて、焼きそばを研究

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。冬至 第六十五候『さわしかの 角 解(おつる)』 大きな月が明け方の西空に浮かんでいました。 旬の野菜は「海老芋」、サトイモの類が美味しい時期です。煮物が特に。 今日の珈琲は「ロングベリー」、ちょっ…

グーグルトレンドで人気の傾向をつかもう

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。冬至 第大六十四候『乃東(なつかれくさ) 生ず』 寒気は緩んでいるのでしょうが、さすがに風は冷たいです。今日は散髪に。年越し蕎麦の予約にも行って、まあ、年の瀬ということでもあります。 旬の野菜は「…

『暗峠』という名のつく国道もある

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。冬至 第六十四候『乃東(なつかれぐさ) 生ず』 昨日、『冬至』。今日からは、日照時間が増えていく、再生のサイクルがはじまります。しかし、寒さはこれからが本格的になるというのです。暖冬と予想されてい…

凄い天気は覚えておこう

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。大雪 第六十三候『鮭の魚 群がる』 冬の厳しさが、空が晴れあがることで一層強く感じます。 今日の珈琲は「エチオピア・モカ・イリガチョフ」でした。 こんな天気あったよ! さて、今年は暖冬とのことですが…

いまどき『忠臣蔵』はうけるのか、それとも

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。大雪 第六十二候『熊 穴に 蟄(こもる)』 写真を撮ろうとしたときに、烏の群れが15,6羽北西の空に飛んで行きました。 今日の珈琲は「イリガチョフ」です。珈琲サーバーからの淹れた手の香りが柑橘系でおや…

図鑑ばやり、こういう図鑑もあるのです

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のもです。大雪 第六十一候『閉塞(そらさむく) 冬と成る』 昨晩から強い雨が降っています。気温は、南の暖かい風のおかげでしょうか、結構高めです。 今日の珈琲は「エチオピア・モカ・イリガチョフ」、大地の香りがし…

還暦過ぎたらジャズ、どうでしょう?

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。大雪 第六十一候『閉塞(そらさむく) 冬と成る』 きれいに晴れあがっていますが、足下に寒気が確かな存在感でせまってきます。冬はやっぱり、ちょっとつらいです。 今日の珈琲、「ツッカーノ・ブルボン」は…

人は何故、、だれでもないだれかにあてて、手紙を書くのだろうか

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。小雪 第六十候『橘 始めて 黄ばむ』 きれいに肋骨雲が西空にかかっています。高層で北からの寒気が強くふきだしているのでしょうか。寒さが肌にしみます。 今日は珈琲は「ツッカーノ・ブルボン」、ブラジル産…

”ミー・マッピング”、自分を地図の中心におく

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。 小雪 第六十候『橘 始めて 黄ばむ』 いよいよ寒くなってきました。今日は晴れあがって、風が強く、雲はありません。早朝、寒さがさし込むように感じる所はいかにも冬です。 旬の野菜はホウレンソウ、原産国…

わかれ道か出会う道か、Y字路

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。小雪 第五十八候『虹 蔵(かくれて) 見えず』 本当に小雪でも降ってきそうな空模様です。でも、写真を見ると西空の雲がやや薄い感じがします。午後3時くらいから、雨の予報です。うらさびしい感じがします…

空を見て、雲を読む

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。立冬 第五十七候『金盞(きんせんか) 香(さく)』 ここでいう金盞花は水仙のことです。旬の魚はアマダイ、西京漬けが好きです。カリフラワーも旬だそうです。そういえば野菜が、ひところに比べて安くなった…

書くことの不思議、試し書きだから

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。立冬 第五十六候『地 始めて 凍る』 いよいよ、本格的な冬の始まりですが、妙に暖かったりするのは最近の気候の傾向です。海流か偏西風の偏りか、いずれにしても、健康には気をつけましょう。あさ、西空に、…

面白いのは危ない

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。霜降 第五十四候『紅葉 蔦 黄ばむ』 すっきりした秋晴れも今日までで、やがて天気はゆっくりと下り坂なんだそうです。昨日の薄雲がかかった朝の西空に比べると、今朝の方がきれいに晴れあがり、下り坂の兆候…

たぶん誰のこころの奥にもあるんでしょう、こういう世界

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。霜降 第五十三候『霎(こさめ) 時どき 施(ふる)』 幸い今日は秋晴れです。南西の空に月が残っていました。 旬の野菜に薩摩芋があります。子どもの頃、昭和20年代ですが、「農林一号」という薩摩芋があり…

まずは身近な美術館からはじめよう

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。霜降 第五十二候『霜 始めて 降る』 よく晴れていますが、風が冷たくなりました。いよいよ秋深し、という気配です。気の早い人は、早くも冬の足音が聞こえてきたようにも思うかもしれません。 今日の珈琲は、…

自分のお気に入りの場所を探そう、京都

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。寒露 第五十候『菊の花 開く』 曇りの空です。今日は箱根駅伝の予選会、現地は雨が降っています。午前中は落ち着かないですね。 今日の珈琲は「ブラジル・スクリング18」です。 東京本を取り上げたら、こう…

「お江戸の山」は楽しい

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。寒露 第四十九候『鴻鴈(こうがん) 来る』 本日も快晴です。澄み切って、凛と冷たい大気の中、燕と入れ違いに、雁が渡ってきます。その雁もやがて北の国へ帰っていくわけですが、思うのは、『雁風呂』のこと…

『地』はすべてを育む基盤でしょう

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。秋分 第四十八候『水 始めて 涸る』 西空に月が残っていました。いよいよ秋本番の空気です。落花生も旬を迎える季節ですが、今年の出来はどうでしょう。 今日の珈琲は、「モカ」です。原点というべき豆だと改…

数学的思考の効果はあったのか

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。 秋分 第四十六候『雷 乃(すなわち) 声を収む』 蒼穹と呼びたくなる空の様です。季節は早いもので、もう秋分を迎えました。体重も増え始めるころでしょうか。季節の食べものに『舞茸』があげられていました…

京都、次にたずねるのはここです

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。白露 第四十四候『鶺鴒 鳴く』 雲の不思議な形に魅了されますね。 昨日まで喉が痛くて困っていましたが、今日はのどの痛みは楽になりましたが、はなが出たりして、ここは元気でいるために踏ん張りどころです…

教科書に取り上げられた和歌や俳句を並べて見えてくるものとは?

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。白露 第四十四候『鶺鴒(せきれい) 鳴く』 朝方、西の空は青く高く、いかにも秋らしかったのですが、いまでは、少し見えていた雲がいつの間にか大きく張り出して、空模様は、雨の気配を感じさせてきました。…

アップルウォッチで何ができるのか?

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。 台風被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。白露 第四十三候『草の 露 白し』 露に濡れるというのではなく、豪雨に叩かれて、首垂れ、うなだれている風情の白粉花です。 今日の珈琲は「カリビア…

芭蕉より蕪村が好き

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。処暑 第四十二候『禾(こくもの) 乃(すなわち) 登(みのる)』 よく似た曇り空ですが、実は、西空の一部に青空が微かに覗いていました。ということで、昼ごろには晴れ間も見えたのでしょう。 季節の野菜は…

京町家にたゆたうときを知る一冊

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。処暑 第四十一候『天地 始めて 粛(さむし)』 写真は、今回紹介した本の中、『京町家の花ごよみ』に出てくる「のうぜんかづら」です。この花を見かけるときにいつも、ドキッとするのはなぜでしょうか。 まだ…

大人、永遠の子どのことかも

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。処暑 第四十候『綿のはなしべ開く』 いよいよ、秋、という感じです。朝の西空は、雲の様子もすっかり秋めいています。 今日の珈琲は「ドミニカ」です。割合と、低めの水温が良かったようでした。 『大人エレ…

いま、住んでいる、そのまちにあるリスク

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。立秋 第三十九候『蒙(ふかき) 霧 升降(まとう)』 いよいよ秋の気配、最近は雨の日が多く、しのぎやすくなっていますが、一方で、台風に伴う風雨による被害のニュースもたえません。 どこに住もうかと考え…

こういう京都案内にしびれる

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。立秋 第三十八候『寒蝉(ひぐらし) 鳴く』 道に、二匹の蝉がお尻を向けあっていました。良く見るとゆっくりとですが動いていました。 めっきり秋の気配ですが、油断はできないです。今日の珈琲は、「キリマ…

江戸の熱狂する情熱の世界と、『まんまこと』

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。立秋 第三十七候『涼風 至る』 大気の状態が不安定という天気予報です。早朝の西の空はなるほど、不安定な感じもするように、予報の後では感じます。 今日は、「キリマンジャロ」と「ブラジル・サントス」の…

『世界記憶遺産』について知る

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。 立秋 第三十七候『涼風 至る』 空の雲にも秋の気配が見えるのでしょうか。私には、暑いだけのことしか感じられないのですが。 季節のやさいは西瓜ですが、農水省の基準では、メロンや苺とともに、野菜に分類…

猛暑をしのぐスイーツ、小豆アイスも

ぺんぎん堂の飯島です。意見は私個人のものです。大暑 第三十五候『土 潤うて 溽暑(むしあつし)』 季節の花は、白粉花だそうですが、ご近所の見事な薔薇を丹精しているお宅があります。秋には菊も見事です。 今日は珍しく、珈琲は「キリマンジャロ」でした…